なのろぐ

のらりくらり生きてゆきたい

つみたてNISA 2020.7

こんにちは
なのです


つみたてNISA、
最近よく話題に上る様な気がします

私が意識してるから
耳に入るだけかも知れませんが…


約1年前にひっそりと始めて
今年の7月で1年経ったので
備忘録になります


つみたてNISAを始めるには
証券口座が必要なのですが、
私はエポスカード
tsumiki証券で積立てています


f:id:naaano002:20200709111725j:plain

1年間でクレカのポイントが貰えます
(1年目は積立てた金額×0.1です)


現段階ではプラスですが、
コロナの影響で2月、3月はマイナスでした

f:id:naaano002:20200709112305j:plain

f:id:naaano002:20200709112327j:plain


毎月、決まったタイミングで
エポスカードから自動的に
投資額が引き落とされます


つみたてNISAは
月に33,333円が最大なのですが
私は33,000円と、
特定口座で3,000円の

合計36,000円を毎月積立てています


ちなみに積立てを始める時に
エポスカードの100万円決済まで
あと少しだったので
最初の月は上限の5万円でした

エポスカードは年間で100万円
決済すると1万ポイントが貰えます


私が応援している銘柄は3つです
(tsumiki証券は全4名柄ですが 笑)

・セゾン資産形成の達人ファンド
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
・コモンズ30

3つとも
「アクティブファンド」
と言われるものなので、
一般的には長期投資には
向かないと言われています

(厳密にはセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドはインデックスとアクティブの間?だと私は認識しています)


つみたてNISAなどの投資信託

・低コスト(手数料の少ないもの)
・長期投資
分散投資

これらが揃うと良いと言われています


私が低コストではない
アクティブファンドを選んだ理由として
現状インデックスファンドの

低コスト競争

にリスクを感じています


これは、
スーパーの値引き合戦の様な感じで
最終的にこれ以上コストを下げられない、
無理な低コストで会社が疲弊…

という将来も考えられるのではないでしょうか


それよりも、
私の支払った手数料で
証券会社に利益が生まれ
もっと良い経営をしてもらえる様
応援するお金の使い方が私の考えに
合っているのかな、と思っています


私には投資信託の良し悪しを
見極められる実力も知識も無いので
プロに選んでもらう手数料だと考えると
まあお金かかるよねという感じです


投資信託楽天証券やロボアドバイザーなど
様々な選択手段があるかと思いますが
どれが最善かは個人の考え方や
優先順位で異なるので
自分が納得出来る選択が一番です



そもそも私は

株で儲けてやろう!

という考えで始めている訳ではなく、

どうせ貯金しても金利0.001%なら
(しかもその内20%は税金で引かれる)
貯金するつもりだった一部を
投資信託に預けるのもありだなあ
ぐらいの気持ちです

もちろん元本より減るリスクは理解しています



コロナ禍で社会全体が厳しくても
時間が掛かっても回復していく様子を
目の当たりにしていると

投資信託もリスク分散の
ひとつの方法かな、と納得しています


そして、
自分の為だけの貯金額よりも
社会の為にお金が回っている感じが
好きなので今後も続けていくと思います



なの


・関連記事
2020.9の記録はこちら