なのろぐ

のらりくらり生きてゆきたい

顧客層のはなし

こんにちは
なのです



職場が変わり、
体感した事の覚書きです。


本日は「顧客の層」について


個人的に
消費に関してお金の掛け方が
二極化していると感じます

サービスや物が溢れ、
お金と引き換えに
物理的な満足は簡単に
満たす事が出来る時代です


物理的な満足を求める人は低価格帯
心理的な満足を求める人は高価格帯

そして、
差別化の出来ない中価格帯は
淘汰されていくのだろうなと考えています


おおよそこの様な
棲み分けではないでしょうか


例えば、
マクドナルドと
スターバックスを比較した時に


マックへ行く人は
空腹が満たされる
食事が安価に簡単に済む
などが目的になるのではないでしょうか

スタバへ行く人は
店舗の空間で寛ぐ時間
落ち着くことの出来る雰囲気
などが目的になる人が多いと思います


同じ「飲食店」であっても
実際の店舗での顧客の行動や雰囲気は
顧客の層によって異なります



今勤めている新しい職場では
中〜下層の顧客(低価格帯)がメインです。


顧客のニーズは細かな対応よりも
金銭の優先順位(どれだけ得か)が高く、
スピードが何よりも求められます。

対応する個人は誰でも良く
顧客にとってどれだけ得か
シビアに判定されます。

顧客も対応している個人には興味が無い為
自分は上の立場だと勘違いして発言したり
感情的に話をしたり
そもそも日本語が通じなかったり
対応している人の心が削れます。



以前の職場は
いわゆる裕福層(高価格帯)が
メインのお客様でした。


細かな費用よりも
提案内容や、担当者(接客の質や対応)
社会貢献という目線で
選択される顧客が多かったです。

クオリティの高い内容を求められますが、
その分自分の対応を正当に評価して
感謝をして頂いたのだと思います。


同じ時間仕事をするのであれば
自分も相手に向き合う事が出来て
相手からも本当の意味で感謝される様な
時間の使い方を選択していきたいです。



なの